PSO2NGSとは
そもそも前ゲームPSO2とは?
セガが運営、開発するオンラインゲームである。2012年より運営が開始され、基本無料のアクションゲームとして知られている。細密なキャラクリエイトも特徴であり、自分の想像したい(操作したい)キャラで遊ぶ事が出来るのが特徴の一つである。またPSO2の前、PSO(ファンタジースターオンライン)とストーリーは完全に独立しているため今から初めてもストーリーに支障をきたす事はない。
ストーリーを進めながら、ミッションをクリアしていくゲームである。
筆者はvita版(現在はサービス終了)と、ps4番で遊んだ事があるがストーリーが面白く50時間程度遊んだ記憶がある。暇な時に気づけばログインしてしまう。そんなゲームの印象を持った。当時また子供だった筆者はPSO2のグラフィックに非常に感動した事を覚えている。初めて、グラフィックに力を入れたゲームを遊んだからだ。
PSO2になって何が変わったのか?
PSO2 ngsはPSO2の大型アップデートともいえる。
何よりもオープンワールドになり、より美しいグラフィックを楽しめるからだ。
現実世界よりもきれいに感じてしまったのが本音である。
30年後ぐらいには、実際にゲームの中に入れる世界になっていてほしい。
草の表現がPSO2の時と比べてみると全然違う。
地面の表現にただ同一に草が生えているのではなく「まばらに」、「強弱に」全然不自然さを感じさせない。
こちらの図はフィギュアが動いているみたいである。
背景が少しぼやけていて、なのに非常にリアルなところが感動した。
対応コンソール
このゲームはPCだけではなくxbox playstation4 ,5 ニンテンドースイッチにも対応している
個人的にはvita版がなくなったことが個人的には悲しい。
PC要求スペック
PSO2 NGO | |
CPU | 【必要最低限】Intel ® Core™ i3-4150 Intel ® Core™ i5-9400 or AMD Ryzen 【推奨スペック】Intel ® Core™ i9-10900 or AMD Ryzen |
---|---|
MEMORY | 8Gb |
SSDorHDD | 100GB |
OS | Windows 8.1 (64) or Windows10(64) |
GRAPHIC | 【必要最低限】NVIDIA GeForce® GT430AMD Radeon™ HD5570 【低画質】NVIDIA® GeForce® GTX 950AMD Radeon™ R9 285 【中画質】NVIDIA® GeForce® GTX 1060AMD Radeon™ RX 580 【高画質】NVIDIA® GeForce® RTX 2070 SUPER |
ベンチマーク
私の環境
CPU Ryzen7 5800h
GPU NVIDIA® GeForce® RTX3060 Laptop
2021年の3月の中頃に発売された、ASUSのA15である。。Ryzen7 5800hというノート用のCPUが積まれてるが、実はこのCPUデスクトップのRyzen7 3700xとかなり近い性能を出すことが可能だ。
8コアあるので、タスクマネージャーで16スレッド動いているグラフを見る事は非常に面白い。
普段あまりゲームをしない私に取って、普段使いではオーバースペックになっている。
すべて最高設定、フルhdで測ってみた
最近のノートPCは最高設定で遊べる
私が持っているモデルはゲーミングノートのミドルスペックである。演習を見る限り極端にFPSが下がる事はなかった。特にこれといったカクツキがあるわけではなかったので最近のノートPCは最高スペックで最新高グラフィックゲームを遊べる事になる。
2021年5月は世界的な半導体不足によりかなりGPU価格が上がっているらしい。いつ頃解決されるか分からないが出来るだけ早くこの問題が解決されてほしいと思っている。