体を作る栄養素
タンパク質は体を作る栄養素です。
筋肉、血液などいわば体の材料となっています。ですが、体内で貯蓄することができません。
体で貯蓄する事ができないのでたくさん取ればいいじゃんと思うかもしれませんが、取り過ぎも腎臓に負荷がかかります。
タンパク質は以下の2つの種類に分けられます。
- 必須アミノ酸
- 非必須アミノ酸
必須アミノ酸は体の中で作ることができませんが、非必須アミノ酸は体内で合成することができます。
必須アミノ酸は両手で数えるほどしかありませんが、非必須アミノ酸の数は何千にも及びます。
BCAA
BCAAとは必須アミノ酸と3種類の非必須アミノ酸を結合して体がすぐにアミノ酸だけなく非必須アミノ酸を作りやすいようにしたものです。
大体の場合、味は不味いです。
ですが、すぐに効果(運動や、筋トレ)が表れます。
運動する前に最適です。
EAA
必須アミノ酸を集めたものです。
BCAAと比べ即効性の効果が少ないもののその分、必須アミノ酸が摂取できるため最終的な効果は高いです。
こちらも味は不味い事が多いでしょう。
プロテイン
プロテインはアミノ酸だけなく、非様々な非必須アミノ酸を混ぜたものです。更にビタミンや他の栄養素を追加してる事もあるでしょう。