12面体の最も簡単な作り方【後編】

CREATE

筆者が小学生時代に残していた記事です。小学生が書いた記事なので同年代が理解しやすいと思います。是非ご活用ください。

組み立て1

皆さんここからは楽しい時間ですよ。組み立てるのは10分ぐらいです。個人差がとてもありますが、、あ、その前に折り線をつけていきましょう。

{C5365780-6492-4234-AF34-DE401E9B0C36}

わかるかな。

{DA77864B-1D25-410C-994A-61C278BDBA8C}

反対側も

{75C706CE-B9FB-48A9-B275-10B72124C043}

こうなれば、いいです。組み立てながら折って下さい。

組み立て2 構造づくり

{7F660C22-CFA3-4208-94F6-3E3664E08E35}
{F3A9E700-CCD0-4C29-B6F0-7F5129AEEF18}

5つぐらい作って下さい。

{D8199765-6035-4CE9-B679-F1D6EF5E4CB7}

合体させて、更に2枚作ります。絵を見たらわかるかな

{16A1B0E8-437C-4CDD-8FDB-A93F30582BA8}

組み立て3(動画)

追記

いかがでしたか?

折り紙は日本の伝統なので守っていきたいなと思いました。

関連広告
CREATE
Share😄