前作
前作からおよそ、半年後。
またも、MMDを作りたくなってしまった。
そして、作ろうとするわけであるが、「何か、進化させたい。」
というわけで前作の問題点を挙げる事にした。
- 60fpsの割には何故かかくかくしている。これではだめだ。
- なんか人形みたい。もっとリアリティーを設けたい。
- 最終編集がしょぼい。もっとアニメーションをつけたい。
最初にするべき基本的な事
なんの曲にするか
まず最初にする事は何の曲にするかである。
私は最近ナンパしたガチ美人とのLINEが既読無視となった過去がある。(現時点で2日目だが、恐らくかえってこない)
という私には重大事項だが、殆どの人には興味ないと思うので前置きはさておいて
西沢P作詞作曲の夜もすがら君想うに決定した。
モデル決め
結論を述べると、Sour式初音ミクに決定した。これは前回に引き続きである。
そんだけSour式の初音ミクが好みである。
前回はホワイトドレスだったので、ちょっと大人チックな黒色ドレス。
エフェクト適用
AutoLuminousBasic.x
Mikuさん光ります!!
名前の通り、エフェクトをかけるだけで対応している、または簡単に自作したモデル等を光らせる事ができてしまうのだ。
「光」という簡潔で一言で表せてしまう、その一言。そのインパクトは大きくて心の暗ささえも明るくしてしまうような力がある。
それは太陽のようだ・
msGradation3x
質感アップ!
光の反射(影)は時折、というか「絵」を本気で書くなら一番最初にぶつかる壁であるといえるだろう。
そんな影の描写。そんなエフェクトを追加した。
LiteDOFx
ボケ味が出る。
今ではスマホでも、全体をぼかして対象にピントを合わせる事が可能になったがひと昔前までは一眼レフのみだけだったらしい。
そんな一部をぼかす。そこにロマンがある事は間違えなし。
SimpleUnsharpMask
画面を補正する。初音ミクさんを輝かせるため。自分自身で作るダンスだからこそ「何か」ロマンが生まれてしまう。
だが、あまりに多くいじると本来の良さがなくなってしまうだろう。
美人に化粧をしても綺麗だが、すっぴん姿もみたいだろ?
ExcellentShadow
絶秒な影関係を整えるエフェクトととなっている。
ステージ
路地裏カフェステージ
制作者:まきろん
一気に完成に近づいてきたが、まだ物足りないし
何よりもMikuさんだけ浮いているきがする。
ステージ作成
MIKUさんにとって、最高のステージとは何だろうか。
その答えはない。
ただ自分の理想を突き詰めて完成させたのだ。
本ステージ完成には数多くの人の上に完成したといってもいい。
mmdは一人ではなく、ステージを作る人、モデルを作る人、
計り知れない数多くの人の協力で完成する。
カメラ:いづみりん
動き:めろちん様
スクリーンショット用の美しさ
何をスクリーンショット用にするのか、吟味した結果
この一枚になった。MMDは画像の積み重ねを動画にしている。
1枚1枚のポーズを変更しているといっても過言ではない。
本動画制作には7000枚以上が使われているのだ。
これを処理するコンピュータに感謝する。