固有角振動数と固有振動数、周期のまとめ

数学

例題

質量M、ばね定数Kのときの

  • 固有角振動数
  • 固有振動数
  • 固有周期

この3つを求めよ

AI
AI

固有振動数とか、問題の前に定義を知りたい

固有角振動数(ω)とは

時間2πいないで何回振動するかを表す量である

k M

ちなみに①の答えは公式のままである

固有振動数(f)とは

1 2 π k M

数式から考えてみよう。2πを÷するという事は、、つまり2πの制約を無くしたという事。

簡単にいえば1秒間に物体がどのぐらい振動数しているのかあらわしている。

やっぱり②の答えも公式である

固有周期(T)とは

T = 1 f

振動してから1周してもとに戻るまでの時間を固有周期という。振動数の逆をすれば計算できるのは自明である。

やっぱり③の答えも公式である。

関連広告
数学
Share😄