【Unity】の3Dチュートリアルで学習しよう

Agameknow

最初はunityの3D kit を作ってチュートリアル

AniCreは謎特きアクションゲームを制作していますが、最初まったく3Dゲームを作った事がなかったので作り方を学ぶ必要がありました。

最初はマップ制作の基本から

最初はマップ制作の基本から学びました。Unityのチュートリアルは深くは触れず、すぐに終わるため飽きる事なく基本を学ぶ事が出来ました。一度、基本を学んでしまえばあとは実際にゲーム制作をしている中で調べていけばよいのでこの仕様は非常に助かりました。

プレイヤーのHPとオブジェクトを置く

次に学んだ事はマップに違和感を作り出すことなく設置する事です。

この黄色池はマグマです。マグマに触れるとプレイヤーは死んでしまいます。

移動するブロックの制御

次は移動するブロックの制御です。マグマの移動する手段に異動装置の制作をしました。

セーブ&特定のトリガー動作を制作

次にした事は特定の動作をした時にトリガーするオブジェクトについて学びました。セーブ画面を作ったりするのは非常に楽しかったです。マリオメーカーを思い出しました。

上の図はプレイヤーの瞬間移動です。この輪の中にはいわゆる見えないブロックを設置しており、

それに触れると連動した地点にワープするようになっています。

敵を作る

最初に敵を設置しても「敵」は襲ってきません。

敵に地面を認識させて動かしましょう。

これでチュートリアルは完了です。

*かなりゆっくり進めて2時間で完了した。公式では4時間以上あるが個人差がある

アイデアを振り絞って作ってみよう

ここでAniCreが制作しているゲームの概要について説明する。

AniCreが制作中のゲーム
ジャンル:3Dアクション、謎解き(ワールド探索)

最初はアクションゲームを制作したかったからもあるあるが、

アクションゲームは何か緊張感を生む場合が多い。

そこに謎解き要素を入れる事によりゲームの世界にユーザーが入るような気分を提供したい。

ストーリー:ユーザーが何も知らないAIを進化させていく

現在では機械学習が進み、自動化が進んでいる。

もともとAIや人工知能について考える事が好きな私はストーリーとしてゲームの核となる要素にしたい。

AniCreはストーリーを重視しているので、ストーリーは可能な限り満足のいくレベルまで持っていきたい。

次回はからAniCreが制作しているゲームの制作過程を紹介していこうと思う。

関連広告
Agameknow
Share😄

コメント